今夜4/7(火)は天体観測!国際宇宙ステーション[きぼう]&明日にかけ今年最大のスーパームーン!
![今夜4/7(火)は天体観測!国際宇宙ステーション[きぼう]&明日にかけ今年最大のスーパームーン!](https://effective.style/wp-content/uploads/2020/04/sunrise-894183_1920-1024x681.jpg)
昨日と今日(4月7日火)、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」を肉眼で見ることができるそうです。また、今夜から明日にかけ今年最大のスーパームーンも見えるようです!
新型コロナウイルスで鬱々とした時世。今夜にも緊急事態宣言が出るとなっていますが、夜、玄関先に出て【きぼう】の光をお子さんと一緒に見ませんか?
ちなみに、今の所、東京では時刻 18:49 が見え始めとなっています(正確な時間はまた調べてくださいね)。
国際宇宙ステーションが見える?
以前、国際宇宙ステーション(ISS)を肉眼で見たことがあります。想像よりも移動スピートが速い!すーーーーっと移動していくイメージです。それもそのはず、1周約90分というスピードで地球の周りを回っているそうです。
見え始め時刻などを調べるには
↓参考までに観測地点【東京】のJAXAのホームページのキャプチャ画像です。

↓正確な時間は、ご自分で調べてくださいね。
※注意)昨日、夕方にアクセスしようとしたら、アクセス集中で繋がらなかったので、早めの時間に確認するか、別な媒体(tenki.jpでも発信していました)で確認されると良いかもしれません。
ちなみに、昨日、我が家では既に通過後で見れませんでした・・・
国際宇宙ステーションについて
たまたまツイッターで見かけた投稿です。ISSを見る前後にお子さんと一緒に調べられたら楽しいですよね。
「きぼう」とは
- ISSに結合された日本の実験棟を「きぼう」という。
- サッカー場くらいの大きさ
- 宇宙飛行士が長期間活動できる、日本では初めての有人施設
- 最大4名まで搭乗できる。
- 「きぼう」は日本で開発され、組立・試験が行われた後NASAに輸送され、スペースシャトルで打ち上げられた。
スーパームーンも!
そして、なんと、4/8は今年最大のスーパームーンらしいです!!!そして、7日の宵から8月明け方にかけて見られるそうです。
さいごに
ISSからみた地球はどう見えるのでしょうか。
「星に願いを」じゃないですが、国際宇宙ステーションをお子さんと一緒に見上げて、明日へのきぼうを祈りましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません