進研ゼミ小3:夏の実力診断テスト結果【8月】
毎度おなじみ【進研ゼミ小学講座】 の実力診断テスト。まだ3年生だしね。点数もそんなに悪くな ...
小3スピーキング音声:進研ゼミChallenge Englishスピーキングが面白い!~チャレンジイングリッシュの紹介
小3の息子は【進研ゼミ小学講座】 を受講しています。 この春にやっと私が Challeng ...
進研ゼミ(紙):Challenge Englishアプリのレベル内容、使い方について解説
新小3の息子は進研ゼミの紙バージョンを受講し、2年目に突入しました。 2年生の時には、Ch ...
進研ゼミ小2チャレンジ(紙)赤ペン先生の問題に関する口コミレビュー
小2の息子は【進研ゼミ小学講座】 を受講しています。 ※タッチではなく紙バージョンです。 ...
進研ゼミ小2「考える力プラス講座」退会方法:退会者が思う良かった点・悪かった点
小2の時に始めた進研ゼミの「考える力プラス講座」ですが、去年の12月で退会しました。 小2 ...
進研ゼミ新小3チャレンジ4月特大号(“鬼滅の刃”付録)&一年間続けた本音口コミ!
新小3向けの4月特大 いろいろ思うところのある進研ゼミですが、 小2の一年間を進研ゼミ ...
進研ゼミ小2:まとめの実力診断テスト結果【3月】
コロナ禍の中、慌てて始めた進研ゼミチャレンジ2年生(と有料オプションの考える力プラス講座) ...
悲報:ベネッセよ、おまえもか。進研ゼミを続けるべきか否か
私自身が子どもの頃大好きだった【進研ゼミ小学講座】 。 息子も、なかなか自らは取り組めない ...
小2算数:箱の形で盛大につまずく(進研ゼミチャレンジの問題)
小2の分数でつまずいたことは先日記事にした通り。 あれから数日も立たないうちに、今度は箱の ...
小2の分数:進研ゼミチャレンジの問題でつまずいた!
まだ小2ということもあり、学校のテストはだいたい100点が取れてはいた息子。 ここへ来て初 ...