自己紹介&お問い合わせ
ご訪問ありがとうございます。
お問い合わせ:
お手数ですが下記アドレスの ★を @ へ変更し、以降を半角に変更しメールにてお願い致します。
effective.style.charlie.gordon★gmail.com
書いている人
藤原のパタリロです(旧:Charlie Gordon。改名しました💦)。

芸能人だったら誰に似ている?という話題で友人から「パタリロ」と言われたことがあり、こういう名前にしました(パタリロは芸能人ではないのだが・・・)。
2012年生まれの男の子が一人います。夫と3人家族です。
趣味はガーデニング。現在は、一日の大半をブログに費やしています😅もう少し息子が大きくなったら、働きに出たいと思っています。
大昔、IT関係の仕事を少しだけしていましたが、大学は人文学部です。一応、国立ですが三流です。アメリカに短期というか中期留学したことがあります(TOEIC 855)。
全て中途半端な人生です。
ブログの内容
育児、子供の勉強・習い事など、私がやってみてよかった方法や失敗談など、誰かの役に立てたらいいなという情報を載せていきます。
気がついたら、ガーデニング、DIY、テレビの感想など、ごった煮に😆
無料のはてなブログなどで始めればよかったのですが、有料にしてしまいました。現状、赤字なので、いきなり閉鎖の可能性が非常に大きいです😂
生きづらさを抱えている
いきなりの自分語りですが・・・
私自身がいわゆる「毒親」に親に育てられました。
少なくとも、機能不全家族であったことは確かです。
かなり幼い段階で、「自分は悪い子で、生まれてきちゃいけなかったんだ。なんで生まれてきたんだろう」と思っていました。
もうひとつ、大人の発達障害疑いです。息子を育てる中で思い至りました。息子より、私の方が圏内にいると思います。

2019.08.18

2019.08.26

2020.01.29
※「発達障害」と「発達障がい」と表記があるのは承知しておりますが、当サイトでは「発達障害」と記載します。その方が文章が読みやすく頭に入って来やすいと思うからです。
息子の状況
息子も発達凸凹君で、いわゆる「育てにくい子」です。
もしくは、私と息子の相性が最悪と言えば良いでしょうか。
いつも喧嘩しているような関係です💦
息子については、以下のページも参照してください。

2020.01.24
息子の発達状況をまとめたものです。

2020.01.12
育児・発達障害に関するイマの所の考え方
※変わる可能性大ですね。
詳しくはブログで書きます。
育児のスタンス
『子どもへのまなざし』で有名な佐々木正美先生の考え方が大好きです。
発達障害
(いろいろなケースがあるので自分に関してだけ)
個性だと思っています。デリケートでより丁寧に育てる必要がある人達。二次障害が怖いので、息子にはそうさせたくないという思いが強いです。
「普通」とは
「大多数」のこと。私はずーーーーーーーっと「普通」になりたかったです。
最近やっと、「普通」に見える人たちも際立った個性を持っていたり考え方のクセがある、羨ましく思う人の中にも生きづらさを抱えてる人がいる、と気づくことができました。
そして…どうやら私は一見「普通」に見えるらしいです。話しをすると化けの皮が剥がれますが。
療育とは
親が子どもへの接し方を学ぶ場所だと思っています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。