なぜ学ぶのか。なぜ勉強するのか。
本記事では、なぜ学ぶのか、なぜ勉強するのか、なぜ子どもに勉強できるようになって欲しいと思う ...
サイエンスゲーツ春のSTEAM特別講座2021:ヒューマンアカデミーの科学実験教室がオンライン授業開催
昨今関心が高まっているSTEAM教育(※)。 ヒューマンアカデミーのサイエンスゲーツ(科学 ...
子供向け英語Youtube:絵本の読み聞かせユーチューブ動画15選!大人も楽しく英語学習
小2の息子と一緒に英語を勉強したく、ネイティブの方が絵本を読み聞かせしてくれる動画を見るよ ...
Z会小学生対象:3月末まで無料!入学進級前に重要ポイント満載の『これだけはドリル』で備えよう
Z会小学生コース・小学生タブレットコースでは、3月31日までの春の資料請求にて、 『これだ ...
LITALICO(リタリコ)ワンダー:新学期に向け人気のプログラミングを無料体験しよう!
春ですね。 もうすぐ新学期・新学年が始まりますね。 みなさま、新生活に向け、習い事や塾など ...
『天才ドリル 線対称』レビュー・口コミ!三歳児健診の積み木でつまずいた発達凸凹息子の努力を見よ!
本記事は、『天才ドリル 平面図形が得意になる点描写 線対称』のレビュー・口コミであるととも ...
小2息子が夏目漱石『坊っちゃん』の一節に笑い転げる
以前、古本屋さんで購入した『読んでおきたい日本の名作―齋藤孝の音読館』。 現在、Amazo ...
悲報:ベネッセよ、おまえもか。進研ゼミを続けるべきか否か
私自身が子どもの頃大好きだった【進研ゼミ小学講座】 。 息子も、なかなか自らは取り組めない ...
小2算数:箱の形で盛大につまずく(進研ゼミチャレンジの問題)
小2の分数でつまずいたことは先日記事にした通り。 あれから数日も立たないうちに、今度は箱の ...
小2の分数:学校のテストが返ってきたよ。
先日、小2の息子が分数でつまずいたという記事を上げた。 学校の算数のテスト(分数に関する問 ...
小学生(低学年)におすすめの本!人気の絵本&児童書は?幼稚園児でも楽しめる♪
読書は楽しい。 人生を豊かにしてくれるし、ページをめくると無限の世界が広がっていきます。 ...
小2の分数:進研ゼミチャレンジの問題でつまずいた!
まだ小2ということもあり、学校のテストはだいたい100点が取れてはいた息子。 ここへ来て初 ...
スクールカウンセリングどんなことを話すの?小2息子について話した内容を綴っています
小2の息子は近所の公立小学校へ通っている。 1年生のころから、息子ではなく【私が】スクール ...
推理カードゲームのアルゴalgoで頭は良くなるのか?遊び方、ルール紹介
学研のカードゲーム「アルゴ」、ご存知でしょうか。 書店へ行くと、よく知育系の書籍やおもちゃ ...
『ドラゴン桜2』が2021年4月に放送決定:「ドラゴン桜」の再放送はあるの?無料で見るには?
阿部寛さんが主演を務める人気ドラマ「ドラゴン桜」の続編が4月期のTBS日曜劇場枠で放送され ...
国語/英語の有料配信を始めた東進オンライン学校、算数/数学は無料で受けられるの?
東進オンライン学校が、2021年度より新たに国語(小学生対象)・英語(中学生対象)の授業の ...
小学2年生、分数の教え方
小2の算数で最も大きな単元は「かけ算・九九」であろう。 かけ算の概念の後に出てくるのが分数 ...
緊張しーな小学男子が家族と「はぁって言うゲーム」をやったら・・・療育的効果は?
ボードゲームが大好きなうちの家族は、夫と私と小2の息子がいる3人構成。最近流行りの「はぁっ ...
小学生:算数だけは苦手にさせてはいけない?勉強できる子に育てたい!
この記事では、親であれば一度は考えるであろう「どうやったら勉強ができる子になるの?」という ...
本日2021年1月20日(水)17時20分ごろ~東京・仙台・秋田でISS[きぼう]観測!!
2021年1月20日(水)17時20分ごろから 本日2021年1月20日(水)17時20分 ...