情報カードが好きです!小1の算数、料理レシピ、英語の勉強など活用方法いっぱい!
コクヨの情報カードが好きです。 小1息子がなかなか10までの合成を覚えられないので、作って ...
大人の発達障害(ADHD疑い&ASD疑い)の特性:遅刻魔、怒りっぽい、コミュ障、予定が未定だと落ち着かない …盛り沢山!
ADHD疑い&ASD疑い の私の特性です。しっかり書き込みたいのですが、時間が ...
科学技術館は息子大好き!イベント充実で親も大満足:アクセス、割引、見どころなどお出かけ情報!
九段下の武道館の隣にある科学技術館は 家族連れに人気!息子も大好きな科学館です。この記事で ...
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館):混雑はするの?イベントが充実している科学館は親子で大好き!
プラネタリウムもあるコニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)、ご存知でしょ ...
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)星空観望会に参加:木星、土星、月を見てきました!
八王子コニカミノルタサイエンスドームで無料の子ども向け星空観望会イベントがあり、親子で参加 ...
2019夏の家族旅行:沼津港&大瀬海水浴場がとても楽しかった件2
夏休みの沼津旅行、2日目です。前回の続きです。 旅の行程 二日目 <2日目> 沼津港深海水 ...
2019夏の家族旅行:沼津港&大瀬海水浴場がとても楽しかった件
2019年夏の家族旅行で、伊豆の沼津港と大瀬海水浴場に行ってきました!とても楽しかったです ...
どうぶつしょうぎ(動物将棋)で子ども成長を知る!将棋を知らない親もレッツ頭の体操!
小1になった息子と、どうぶつしょうぎ をやった。母の私は、将棋にアレルギー?があってなかな ...
国立科学博物館in上野:見どころ満載!恐竜好きじゃない子どもも楽しめる!
私は国立科学博物館(カハク)の常設展が好きだ、大好きだ!常設展について、アクセス、リピータ ...
多摩六都科学館 お出かけ情報!駐車場は満車になることも。プラネタリムだけじゃない人気の科学館!
この記事では、多摩六都科学館の駐車場、ランチ、見どころなどのお出かけ情報を書いています。我 ...
多摩六都科学館:2019夏休み「プログラミングに挑戦しよう!」に参加!
2019年夏休み本番、事前申込みした 多摩六都科学館の「プログラミングに挑戦しよう!」に参 ...
多摩六都科学館:夏の特別企画展 ロクト大昆虫展などイベントレポート!昆虫やばいぜのモルフォ蝶を見てきたよ
2019年の夏休みに小1の息子と一緒に多摩六都科学館へ行きました。色々とイベントやワークシ ...
子供向け英語Youtube:赤ちゃんの英語学習はいつから?我が家の場合を振り返る
赤ちゃん、カワイイですよね💕 子どもが生まれて気になるのが、いつから学習させたらいいのか、 ...
英語Youtube:効果を感じられた英語の勉強法
私が真剣に英語を勉強したのは、2005~6年くらい。古い(汗) 。 結局、自費で少し留学し ...
英語学習にも使える、ウェブ記事を英語で読み上げ Read Aloud が便利!
英文サイトを読むのが苦痛。読み上げてくれたら少しラクかな? 英語の勉強もしたいと思いつつ… ...
恐竜博2019!見どころ満載!恐竜好きじゃない小1息子と行ってきた。待ち時間、チケットなどお出かけ情報。音声ガイドがGoodJob!
上野の国立科学博物館(カハク)の「恐竜博2019」 へ、7月15日(祝日)3連休の最終日に ...