ハロウィンに気合が入りすぎている小2息子:今年の仮装はどうする?

ハロウィンが大好きな息子。普段から、メガネや帽子や手袋をつけたり、冬のスキースーツのようなツナギを引っ張り出して着たり。そういう変身願望のようなものがある彼。
そりゃハロウィンが大好物にもなるわ。
今年は、大好きなスター・ウォーズになりきりたいと宣言。ママが工作で作るよ、一緒に作ろうよと言っても納得してくれず、6,570円もする高額商品をねだられてしまいました。
ダース・ベイダーを餌に・・・
我が家では6,000円台は高額商品となり、誕生日 or サンタさんへのお願い or お年玉になります。既に今年のお年玉は使い切った息子。

ダース・ベイダーのマスクはママが作るよ。

断固拒否!
これで私の作ったマスクのクオリティが彼好みでなかったときの暴れっぷりを想像すると恐ろしい・・・とヒヨッた私は、この彼の欲望を最大限に利用することに。
つまり、進研ゼミのチャレンジが全く進まない状況だったので(でも本人は辞めたくない)、「1週間チャレンジ頑張れたら買ってもいいよ」と。
本当は、九九を全部覚えたらとしたかったのですが、息子が「無理」と癇癪を起こしあえなく却下となりました。
朝起きたらまず装着
そこそこチャレンジを進めたので、仕方なく💦購入しましたよ。
とても気に入っているようで、夜寝る時、ベッドの横に置いて寝ます。
マジ怖い。
そして、朝、起きるなり装着。

おはようございます、ベイダー卿
これだけ気に入ってるから、買ってよかったですけどね。
床の上とかに置かれていたり、ふと目に入るとギョッとします。
裏面はこうなっている

これ実はお面なんです。マスクじゃない。しかも大人サイズ。
顔につけた時、このお面を支えるのは鼻になるんですね。上記写真の中央の鼻の部分にゴムでカバーがついているのが分かるでしょうか。ほとんど、ここ一点で支えている。
地味に鼻が痛いーーー。
それでも、息子はいたく気に入っており、このマスクをつけたまま宿題をし、テレビを見ています😂
↓頭の後ろに長さ調節可能なベルトがあります。

ちなみに、商品の写真では目の部分が空洞のように見えますが、実際は色のついたプラスチックが入っており、偏光サングラスのような色付きサングラスのようになっています。
ボイスチェンジャーとセリフ
電池式で、ボイスチェンジャー機能と本物のダース・ベイダーのセリフが数種類くらい入ってます。あと呼吸音も。
ダース・ベイダーのセリフは英語で映画のそのままの声が入っていると思います。私はスター・ウォーズは詳しくないのですが、有名な名台詞なのでしょうか。
- You Don’t Know the Power of the Dark Side
- Don’t make me destroy you
- Impressive… Most Impressive
- I am your Father!
- Join me, and together we can rule the galaxy
- You have failed me for the last time
さいごに
ダース・ベイダーの黒マントは私が作ることにしたのですが、面倒くさい・・・。買ったほうが早いし安いかもしれない。
ここ数年、ハロウィンは近所で開催されるイベントに参加してましたが、今年はコロナもあるし・・・どうしようかなぁという感じです。。。コマッタ。
みなさんは、ハロウィン、仮装しますか?

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません