小学生向け無料の学習教材・ドリル・プリントは?家庭学習に賢く取り組もう

本記事では、小学生向けに無料で印刷もできるドリルやプリントを提供しているサイトの紹介をしていきます。長い休みの間、これまでの復習をしたり、先の予習をしたり、活用できますね。
英語に関しては本記事でも少しだけ紹介してますが、別途、以下の記事にまとめています。

2020.12.13
進研ゼミ小学生講座:漢字・計算ドリル
進研ゼミの一斉休校対応の一環として、進研ゼミ小学生講座では、進研ゼミ会員以外の方にも、小学校の全学年・全範囲に対応したドリルが期間限定で取り組みできます。
※会員向けとなっていますが、非会員にも公開されてるようです。
対象:小学生
科目:漢字・計算ドリル
※期間限定のため、予告なく使用できなくなる可能性が高いです。
■1ねんせい:
ひらがな・かん字ドリル
けいさんドリル

2020.11.19
進研ゼミ:春の総復習ドリル PDF
進研ゼミの一斉休校対応の一環として、各学年別に主要教科の「3学期の総復習」をPDFで提供します。小学生の他、中学生、高校生向けのドリルもあります。高校1年生は英語のリスニングデータも提供されています。

2020.12.01
Z会無料提供教材:小学生のための学びサポート教材
新型コロナウイルスの一斉休校対応として、Z会は、全国の小学生の学びをサポートするために、一部の教材を無料で提供しています。国算のみならず、英語やプログラミング教材もあるのが嬉しいし楽しいですね。
こちらもいつ何時、無料公開が終わるかもしれません。
■小学1年生・小学2年生向け「けいけん学習」「さんすう・こくご サポートドリル」:
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/#ekeiken
■小学3年生〜小学6年生向け 「思考力をきたえる算数・理科」:
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/#ikkan
■小学6年生向け「英語リスニングドリル」:
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/#english6
■全学年向けプログラミング教材:
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/#zpro
小学館:自宅学習もこれで安心!みんなのダウンロードプリント
こちらも新型コロナウイルスの一斉休校措置への対応として、小学館が無料で公開している小学生向けプリント。期間限定で春休みまでとなっていますので、ご利用されたい方は、ダウンロードしておくとよいでしょう。
小学1~6年生の国算プリントになります。
ECCジュニア各種プリント教材
問題文にはルビが振られていますので、低学年であっても好奇心旺盛なお子さんであれば楽しく解けそうです。
ECCジュニアでは、幼児~小学生を対象に、えいご、さんすう、こくごの学習プリントを無料で公開しています。また、期間限定で無料で使えるスマホアプリも公開しています。
読売新聞:新聞たんけん隊
読売新聞では、タイムリーな新聞を勉強で生かしてもらいたいと、新聞をどう読むかのヒントを載せた冊子「よみうり新聞たんけん隊」の一部を、自由に無料でダウンロード(PDF)できるように公開しています。
朝日新聞:たのしーと
小学生低学年(1~3年生)向けの遊びながら学べるワークシートです。以前、記事を書いたので、よろしければお読み下さい。

2020.03.14
朝日新聞社:今解きドリル
家庭学習増加への対応として、小中学生向けプリント教材「今解き教室 電子ドリル」の2019年度版を無料で公開しています。期間限定と思われますので、興味のある方はダウンロードしてみましょう。
文章読解の問題になります。天声人語ドリル、図・グラフドリル、時事ドリルがあります。
番外編:資料請求でもらえる無料教材
■【進研ゼミ小学講座】
では、資料請求でお試し体験教材がもらえます。
■Z会 小学生向け講座
でも資料請求でお試し教材がもらえます。月によってはお得なプレゼントがあります。

2020.12.08
■スマイルゼミでは、月によって、資料請求で役立つ教材がもらえることがあります。

2020.12.07
さいごに
本記事では、小学生向けに無料で印刷もできるドリルやプリントを提供しているサイトを紹介していきました。期間限定のものや、予告なく無料公開が終わることも考えられるので、長い休みに向け、早めにダウンロード等しておくほうが良いかもしれませんね。
英語に関する無料プリントは以下の記事にまとめました。

2020.12.13
家庭学習は大変ですよね。息子は休校を機に【進研ゼミ小学講座】
を始めて8ヶ月が経とうとしています。親子ともども苦戦していますが効果が出ています。

2020.11.19
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません