大人の発達障害:40代になり検査しましたが結果は…
ワタクシ発達障害【 疑い 】です。 この記事では、検査を受けるまでの経緯、検査結果などを書いています。ちなみに、個人的には 【 疑い 】 を外したいのですが、検査結果も先生によってバラバラでして。

生きづらさはずっとあった
生きづらさが幼い頃からあって、まぁ、いわゆる毒親に育てられ、機能不全家族の中で育ったため、私は自分自身を社会不安障害だと思っていました。今もそう思っています。
それが、自分の子どもを育てる中で「発達障害」という概念を知り、あれ、私もコレか?という疑念が…。
母親が私のことを「ダメだダメだ」と言い続けてきたから、他人のことを「敵だ」と教えられてきたから、私は自己肯定感が低く、対人不安があるのだと思っていたが、実は私に原因があったのか?
社会不安障害は、発達障害の二次障害だったのか?
ずっと親を恨んできて(暗くてすみません)、今さら原因が自分にあるかもしれないということ自体、認めたくなかった。
やるせない思いを数年、抱えていました。
時間をかけて、このままではイヤだ、はっきりさせたい、診断を受けようという所まで成長(?)できたと思っています。
WAISを受けては見たものの…結果はあやふや
2018年(だったかな)、WAIS(ウエイス) 受けました。いつか結果も載せよう。
IQは平均より高かったですが、受験勉強をした人だったら高く出ると思うんです、心理士さんには否定されましたが。あのテストで分かることって、ごく一部だと思うんですよね。。。
最初の検査:NO!
最初の検査(WAISを受けた病院)では主治医からも心理士からも「あなたは違います。でも生きづらさを抱えていることは確かです」(ここの病院では「適応障害疑い」となりました)、
2番目の検査:YES!
2つ目はWAISの数値が言語性IQと動作性IQが丁度10開いており、そこだけでADHDと確定した上で話が進みました(先生ご自身もADHDとのことで、同じだよね、という扱いでした笑)、
3番目の検査:疑い
3番目の所はお金儲けが目的の心療内科といった感じだからなのか、「疑い」で終わっています。ちなみに、ADHD疑い&ASD疑いです(笑)。あれ、なんか増えてる。
結局、はっきりした結果は???
そして、そのまま放置…
結局、放置です。
なんでこんなにバラバラなんなんだろう。脳の疾患なんだったら、スキャンして分かったりしないのかしらん。
自分では、多動のないADHD、そしてアタマの中がADHDだと思っています。
ADHD疑い&ASD疑い の私の特性を↓記事に列挙してみました。

2019.08.18
WAIS-Ⅲを含め、知能検査の数値結果を以下の記事に載せました。

2020.01.29
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません