Googleサーチコンソール:クロールの統計情報レポートが刷新 – 2020年11月

2020年11月25日、Googleサーチコンソールの【クロールの統計情報】のレポートが新しくバージョンアップされたとのこと。
公式ブログ(英語):
レポートを表示するには
サーチコンソールの [設定] メニュー>> [クロールの統計情報] の [レポートを開く] で表示される。
↓ダイレクトリンクはコレ:
歓迎の声
このバージョンアップに対する反応は、軒並み、歓迎の声となっています。
そもそもクロールの統計情報って・・・?
クロールの統計情報なんて使って事ないので、なんだかよくわかりません💦
以下に公式のヘルプ(日本語)があるので、興味のある方は参照してみて下さい。
クロールの統計情報レポートには、ウェブサイトの Google のクロール履歴に関する統計情報が表示されます。たとえば、リクエストの数、サーバーからのレスポンスのタイミングや内容、可用性に関する問題の有無などです。このレポートを使用すると、Google がサイトをクロールした際に配信に関する問題が検出されたかどうかを確認できます。
このレポートは上級ユーザー向けです。サイトのページ数が 1,000 未満の場合、このレポートを使用する必要はありません。また、このレベルのクロールに関する詳細情報についてご心配いただく必要もありません。
引用:https://support.google.com/webmasters/answer/9679690
うちは、サイトのページ数が 1,000 未満。気にしないでよさそうだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません