カイガラムシと大格闘、その後③
2020年10月末、室内で育てていたシェフレラに大量のカイガラムシが発生し、大格闘しながら ...
室内大型鉢植えの虫対策!表土、数センチの防御
室内の観葉植物(シェフレラ)にてカイガラムシの大量発生を経験した私。 室内で虫を発生させな ...
秋:ミセバヤに1匹いた芋虫はヨトウムシ(夜盗虫)?
ミセバヤ(2020/10/05撮影) ミセバヤが今年も咲いてくれました。 そろそろ花も終わ ...
秋:コニファーとオリーブ、大物の鉢をひっくり返したよ
過去の記事で、多肉にたくさんついた小さな青虫達の寝床が、コニファーの大きな植木鉢の表土に置 ...
室内 観葉植物の土に最適なモノは?よく育つかどうかじゃない、虫を発生させないことだ!
室内で観葉植物を育てはじめて数年。我流でテキトーに始め、枯らしながらも成長の喜びも感じ、完 ...
カイガラムシと大格闘、その後②
2020年10月末、室内で育てていたシェフレラに大量のカイガラムシが発生しました。シャワー ...
犬走りの改良小道にナメクジの痕跡が・・・
害虫との戦い、継続しております。 ネタが面白いほど向こうからやってくる。 絶賛「害虫ブログ ...
カイガラムシと大格闘、その後①
2020年10月末、室内で育てていたシェフレラとアイビーに大量のカイガラムシが発生し、シャ ...
多肉日記:多肉についた青虫の寝床を発見。大量のベビー達がいたのは・・・
やはり「害虫ブログ」から脱出できそうにない本サイト。 昨日は、小さな鉢に2匹だけ見つけ、他 ...
多肉日記:秋。多肉ちゃんにまで青虫くんが現れたよ
葉挿しで増やしたエケベリアが食べられる。美味しかったかい? すっかり「害虫ブログ」と化して ...