最近、小2息子がロボット教室に通いたいと言い出した件

以前から息子にはロボットやプログラミングに興味を持って欲しいなと思い、近場の科学館などで開催されるロボット教室、プログラミング教室に連れ回しておりました。
また、コロナ発生前ですが、【LITALICOワンダー】の無料体験授業をとても楽しく受講させて頂きました(ありがとうございました)。

2020.02.02
【LITALICOワンダー】の無料体験授業を受けた時は、好きだし興味もあるけれど「やりたくてしょうがない」という程ではありませんでしたので、金額も高めですし入会を見送りました😭
しかし、最近「ロボット教室に通いたい」と言い出した息子。
今、本格的に入会を検討中です。検討しているのは、
- 【LITALICOワンダー】
- ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」
- 個人経営のロボット教室(少し安い&一番遠い)
の3つです。
【LITALICOワンダー】(※)ワンダーメイクフェスのオンラインイベント(無料)に参加できるので、そこで考えてみようと思います。は可能であれば、もう一度体験授業を受けたいのですが💦、
※【LITALICOワンダー】の無料体験は、2回受けられます!!!連続して2回である必要はなく、私のように間が開いてから2回目を受けても良いようです。とはいえ、教室やその時の方針によって変わるかもしれませんので、最新の情報をご確認くださいね。

2020.11.26
また、Winterラボという冬の特別イベントもあるようなので、参加したいと思っています。

「え、そうなの?」とちょっとビックリしたのが・・・
無料体験授業の空き状況を見ると、結構人気でビックリしました。オンライン受講もできるようなので、コロナが不安な方も受けれますしね。
ロボット教室に通いたいと言い出した本人は、
- ダンスもやってみたい
- 劇も興味がある
- バイオリンも興味がある ← これは家計的にも練習という意味でも無理😂
- スイミングも少しだけ行ってみたい
と、なんとなく薄く広く興味の幅が出てきたようです。
「○○やりたい」がほとんどない子だったので、少し嬉しいです。
とはいえ、実は全て一度は体験スクールやイベントに行ったことのあるものばかり(そりゃそうか)。
逆に決めるのが難しくなってますが。
全てをやることはできませんが、体験や短期スクールなどに参加し、本当に続けたいものが見つかるといいなと思っています。。。遅いか(笑)
みなさんのお子さんは何に興味がありますか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません